2025 年 9 月、マクドナルドがリワードプログラムをスタートさせました。
アプリからの注文(詳細は規約を参照のこと)で税込 10 円につき 1 ポイントが貯まり、今なら 150 ポイントでチキンマックナゲットの割引券が、1,300 ポイントでビッグマック無料券がもらえるようです。他のリワードも用意されています。
参加方法や交換できるリワードなど、詳しくは「マクドナルド・リワードがスタート!」をご覧ください。
2025 年 9 月、マクドナルドがリワードプログラムをスタートさせました。
アプリからの注文(詳細は規約を参照のこと)で税込 10 円につき 1 ポイントが貯まり、今なら 150 ポイントでチキンマックナゲットの割引券が、1,300 ポイントでビッグマック無料券がもらえるようです。他のリワードも用意されています。
参加方法や交換できるリワードなど、詳しくは「マクドナルド・リワードがスタート!」をご覧ください。
2025 年 7 月 7 日にサービス開始となった「かんぽアプリ」で歩数を計測すると、抽選でゆうゆうポイントが当たります。
しかしいろいろ探してみても、何人に何ポイント当たるか、最大何ポイントなのか、はずれはあるのか、何もわかりません!
「かんぽアプリ」はかんぽ生命は生命保険に加入していなくても利用可能ですので、スマホのストレージに余裕があるならインストールしておいても良いのかもしれませんが、現時点では「ゆうゆうポイント」の利用が限られているので、魅力度で言えば高くありません。
まあ、高額当選もあるなら、というぐらいの期待で試しています。
「かんぽアプリで歩数を計測してゆうゆうポイントを獲得する」をご覧ください。
なお、第 1 週の抽選ではチケット 3 枚 = 週 7 日のうち 6,000 歩を達成した日が 3 日で 3 ポイント、翌週もチケット 3 枚でしたが 5 ポイントの当選となりました。
果たしてハズレはあるのか、そして高額当選はあるのか、もうちょっとウォッチしてみます。
2025 年 5 月以降、Android のヘルス関係の API、すなわちアプリ連携の方式に変更があったようで、Coke ON アプリのウォーク機能(歩数計測)が動作しなくなったようです。
もちろん事前告知されており、アプリ側でも説明がありましたが、「ヘルスコネクト」との連携だけでは歩数がカウントされませんでした。
結果としては「ヘルスコネクト」と従来の「Google Fit」の連携も必要だった、ということなのですが、そのへんがわかりにくかったので「Coke ON アプリとヘルスコネクトを連携させる」に、その様子をまとめました。
事前に注文を確定し、レジに並ばなくてもスマホで決済まで行って商品を受け取れる、マクドナルド公式アプリに搭載された機能、モバイルオーダー。
アプリのインストール、クーポン表示から、会員登録、クレジットカードの事前登録、そして実際の利用まで、一通り試しました。ポイントカードは利用できませんが、非常に便利でした!
詳しくは、「マクドナルド モバイルオーダーを試す」をご覧ください。
WWE は、以前より、月額制の WWE Network を展開していましたが、 2020 年 6 月 1 日のリリースで、無料版が登場した模様です。
クレジットカードの登録なども必要なくサインアップでき、Android アプリを入れれば、過去の PPV 大会のうちいくつかを、また少し前の Raw や SmackDown を、あるいはオリジナル番組を視聴できます。
言語は基本的には英語ですが、クローズドキャプションを表示できるので、便利です。
設定やインストールなどについて詳しくは、「WWE Network 無料版をインストール」をご覧ください。
関東地方は梅雨明け直後から猛暑に襲われています。環境省と気象庁が、今年 2020 年 7 月から熱中症警戒アラートの試行を開始していますが、ついに実際に発行されるときが来てしまいました。
LINE で環境庁を友だち登録しておくと、朝と夕方の毎日2回、最新の熱中症警戒アラートが届くサービスが始まっていました。通知を受けるための登録方法をまとめ、実際に受信することができましたので、記録しています。
なお、2020 年 8 月 18 日までは、地域設定によらずすべての地域のアラートが通知され、それ以降は設定した地域のみになるようです。
また、アラートを出す基準となる計算式が公開されていますので、どのような状況でアラートが出るのかを試し計算してみました。
詳しくは、「熱中症警戒アラートを LINE で受信する」をご覧ください。
バーガーキング公式アプリを使うと、アプリから注文ができ、クレジットカードで決済して、店で並ばずに商品を受け取れます。 店内飲食でも注文を出せますので、慣れればこればかり使うことになりそうです。
実際に登録して注文してみましたので、その様子を書いています。「バーガーキングのピックアップ注文を試す」をご覧ください。
アプリとは関係ありませんんが、カリフォルニアで食べたハンバーガーチェーンのいくつかについても書いています。
Yahoo! スマホセキュリティがサービスを終了し、しばらくは慣れていたソースネクストの無料のアンチウイルス・アプリを利用していました。
DELL のデスクトップ PC にプリインストールされていた、マカフィーリブセーフというセキュリティ対策ソフトが、家族内なら台数無制限で、PC でも Android でも、iOS でもインストールして利用可能ということでしたので、スマホに入れて試してみることにしました。
「スマホにリブセーフを追加導入する」をご覧ください。
アメリカンフットボール NFL は、まもなくドラフトが開催されます。
が、その直前に大きなニュースがありました。2018シーズン終了後に引退した、ペイトリオッツの TE ロブ・グロンコウスキー。QB トム・ブレイディとのコンビは最強dした。
そのブレイディがタンパベイ・バッカニアーズに移籍したのが当然そのきっかけになったと思われますが、「ある条件」のもとに現役復帰を決断。引退しても、もとのチームに権利があるようで、ペイトリオッツに復帰の直後、ブレイディのいるバッカニアーズにトレードで加入。今シーズンのバッカニアーズは、大注目ですね。
今はちゃんと9月に開幕できるか、見えてきませんが。
ブレイディやグロンコウスキーの活躍は、NFL Game Pass で過去の映像を、今なら(2020年7月末まで)無料で見られます。詳しくは「NFL Game Pass 無料開放中」に書いています(無料では、ドラフトの中継は見られません)。
いつからか、Gmail に新着メールがあっても Android 端末に通知されなくなっていました。ときどき Gmail アプリを開き、新着メールをチェックしていましたが、メインで使用しているアカウントではないため、なんとかしないと不便なので、設定を調べました。
もちろん表面上は通知が出ておかしくないことを確認していましたので、解決した今の時点では、「トリッキーな操作が効いた」と思っています。
手順は、「Gmail の通知が来ない」をご覧ください。